-
埼玉県の公立高校入試が大きく変わる!2027年度(令和9年度)埼玉県の公立高校入試の変更点3つと対策の仕方
2027年度(令和9年度)から埼玉県の公立高校入試の制度が大きく変更されることをご存知でしょうか。現在(2025年度)、中学2年生のお子様の代から埼玉県の公立高校入試が大きく変わります。公立高校入試の変更で、中学2年生や保護者の方は、不安に感じて... -
武蔵浦和駅直結!英泉塾高等部「武蔵浦和校」が3月10日に新開校!
【新しい高校生専用校舎ってどんな教室?】 生徒の皆さん、保護者の皆様に嬉しいお知らせです。3/10(月)に英泉塾高等部「武蔵浦和校」がついに新規開校します!これまで英泉塾高等部は、中浦和校で授業を行ってきました。教室は手狭でしたし、内谷校の生... -
中学1・2年生クラスで『E-lab(イーラボ)』を実施しました!
こんにちは。英泉塾中浦和校校長・国語課主任の渡辺です。 【『E-lab(イーラボ)』とは?】 子どもの内に潜む強力なエンジンに火をつけ、一人ひとりが幸福な未来を創る力を育成する『E-lab(イーラボ)』 英泉塾中学部では、オリジナルのキャリアデザイン講座... -
小学生のうちに英検を取得したほうがいい理由はこれ!
こんにちは。英泉塾内谷校です。 【小学校英語の現状は?】 現在、埼玉県の小学校では小1から小4まで「聞く・話す」を中心に楽しみながら英語に触れる機会を増やしていく「外国語活動」を行っています。小5・小6では「聞く・話す」に「読む・書く」という... -
「総合型選抜」ってどんな入試?総合型選抜のあれこれを解説!
【はじめに】 こんにちは。全国オンライン【総合型選抜(AO入試)】専門塾yours(ユアーズ)の石塚です。突然ですが、大学受験の入試方式の1つとして、近年大きな注目を集めている「総合型選抜」をご存知でしょうか?「それ聞いたことある!」と思われる方も... -
2学期中間テストは1年間の中で最も重要!?
【2学期中間テストはどれだけ重要?】 中学1年生・2年生のキミ!そして、中学生のお子様をお持ちの保護者様こんにちは。突然ですが、さいたま市と戸田市の多くの中学校では、10月から2学期中間テストが始まります。2学期中間テストの結果は、その後の2学期... -
2025年度3年第5回北辰テストの偏差値を大幅にアップさせる勉強法
【はじめに】 中学3年生の皆さん。そしてその保護者様。本日、北辰テスト第4回の結果が返ってきましたね。いかがだったでしょうか。満足のいく結果を出した人夏の勉強の成果が上手に発揮できた人そして、「悔しい」という気持ちを抱いている人いずれにし... -
保護中: おはようございます
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 3日目終了です
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: 57人でネクステージ4
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: ネクストステージ3
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: おにぎり夜食&応援ソング
この記事はパスワードで保護されています