eisen1– Author –
-
お知らせ
高2生向け「はじめての総合型選抜説明会」を開催します!
こんにちは。英泉塾高等部の総合型選抜・学校推薦型選抜対策専門部門yours(ユアーズ)塾長の須藤です。yoursでは12月13日(土)に高2生向け「はじめての総合型選抜説明会」を開催いたします。すでに総合型選抜での受験を決めている高2生だけでなく、大学受... -
埼玉の高校入試
2025年度第6回北辰テストレビュー(英語)
こんにちは。英泉塾中浦和校安田です。先日11月2日(日)に中3第6回北辰テストが実施されました。今回は、その中から「英語」の分析をしてみたいと思います。 【】 英語全県平均点は42.3点。これは、数学の全県平均点の38.8に次いで低い平均点となりました。... -
お知らせ
【12月6日実施】2025年度英泉塾・マイベスト中3親子『受験必勝壮行会』開催!
こんにちは。英泉塾内谷校校長の柴原です。 【受験生として今の時期におさえておくべきことは…?】 私立高校入試まで残すところあと約2か月半、公立高校入試まであと約3か月半となりました。高校入試を控えている受験生とその保護者様にとって今の時期に大... -
お知らせ
「2学期期末テスト対策講座」無料体験会を実施します!
こんにちは。英泉塾内谷校の川島です。2学期中間テストの結果は、いかがでしたか?満足のいく結果だった人も悔しい思いをした人もいると思います。しかし、「次の期末テストでは絶対に成績をアップさせたい!」というのは共通の思いですよね。今回は2学期... -
お知らせ
2027年度(令和9年度) 埼玉県公立高校入試の変更点を徹底解説!【第2弾】
こんにちは。英泉塾内谷校の川島です。すでにご存じの方もいるかと思いますが、現在(2025年度4月で)中学2年生のお子様の代から、埼玉県の公立高校入試が大きく変わります。今回は、2027年度(令和9年度)埼玉県の公立高校入試の変更点を詳しく解説します。... -
お知らせ
【中3生必見!】高校生になる前に知っておくべきこと
こんにちは。英泉塾高等部武蔵浦和校校長安田です。 現在中学3年生の皆さん、来春には中学校卒業ですね。憧れの高校生活を楽しみにしていることでしょう。1つ大人の階段を登っていくことにワクワクしていることと思います。 ですが、高校では、勉強につい... -
埼玉の高校入試
2025年度第5回北辰テストレビュー(数学)
こんにちは。英泉塾中浦和校の佐藤です。もう10月も折り返し。いつまでこの暑さが続くんだ…という猛暑も落ち着き、だんだん秋らしくなってきました。教室では受験生に、「2学期あっという間だから、今を大事にしてください!!」という話をしょっちゅうし... -
お知らせ
中学1・2年生クラスで『E-lab(イーラボ)』を実施しました!
こんにちは。英泉塾中浦和校校長・国語課主任の渡辺です。 【『E-lab(イーラボ)』とは?】 子どもの内に潜む強力なエンジンに火をつけ、一人ひとりが幸福な未来を創る力を育成する『E-lab(イーラボ)』 英泉塾中学部では、オリジナルのキャリアデザイン講座... -
お知らせ
小学生のうちに英検を取得したほうがいい理由はこれ!
こんにちは。英泉塾内谷校です。 【小学校英語の現状は?】 現在、埼玉県の小学校では小1から小4まで「聞く・話す」を中心に楽しみながら英語に触れる機会を増やしていく「外国語活動」を行っています。小5・小6では「聞く・話す」に「読む・書く」という... -
お知らせ
「総合型選抜」ってどんな入試?総合型選抜のあれこれを解説!
【はじめに】 こんにちは。全国オンライン【総合型選抜(AO入試)】専門塾yours(ユアーズ)の石塚です。突然ですが、大学受験の入試方式の1つとして、近年大きな注目を集めている「総合型選抜」をご存知でしょうか?「それ聞いたことある!」と思われる方も...
